fc2ブログ
11 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. » 01

プロフィール

お庭まわりの無料メール相談

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

QRコード

FC2カウンター

外構職人の“雨ニモ負ケズ”

岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。     外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪

エコポイント申請 

Posted on 21:24:12

先週、テレビを買った話をしましたが、

今日、やっと来ました。

ピンポーン、と
配送の方がやってきて、

「まずは古いテレビの引き取りから~」

と言って、
二人で重そうに持っていき、

その後、新しいテレビを
一人で軽々と持ってこられました。

設置、設定等
わずか15分くらい。

さすがです

最近特に調子が悪く、
映りがひどかったので、

よけいに映像の綺麗さに感動。

それにしても
結婚11年目で
そろそろいろんな家電が
いっせいに故障し始めるんじゃないかと
おびえる日々。

なんとか頑張ってほしいものです。

なんだかんだ言っても
長く使い続けるのが
いちばんのエコですから。

エコといえば
エコポイント。

何に交換しようかと
いろいろ調べてみる。

基本、目減りするものらしい。

5000円分が5500点と交換だったり、
額面どおりでも送料がかかったり、

でも、いいの見つけました。
おすすめエコポイントです。

「ベイシアグループ商品券」

「???」という感じですが、

わたしのいきつけの(?)
カインズホームやワークマンで使えます。
しかも100%額面どおりで。

DIY好きな方にはぜひっ

のおススメです。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/
スポンサーサイト



テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  エコ 

△page top

エコカー試乗 

Posted on 23:02:56

新型プリウスが売れてます。
文句なしに売れてます。

エコカー減税や補助金、
そのうえ超超低燃費ということで。

わたしの身内でも二人、
買いました。

というわけで、
昨日は現場の帰りに実家に寄り、
ハイブリッド初乗りしてきました初心者マーク

というわけで、以下、試乗レポートっぽくなりますひよこ

個人的にいちばん
面白いと思ったのはシフト。
ノブは常にニュートラルというか、
チェンジしたい方向へ軽く押すだけ。

なんとなく昔のゲームセンターによくあった、
十字レバーのような感触。

LEDヘッドライトは
明るいです、確かに。
でも、光が拡散しないのかな、
明るいところと暗いところの
境目がくっきり分かる感じ。

そして、
走りは出だしにちょっと
ストレスを感じますが、
その後はすいすい走ります。

やはり時代はエコということでしょうか。

これからはエコガーデン、
お庭も環境に優しく、
廃棄物を少なくするよう
あるものを活かしたプランとか、

家庭菜園、緑のカーテンとか…。

不便をガマンするって感覚じゃなく、
エコを楽しめるような工夫を
考えていきたいです、

では…

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - エコ 

△page top

エコなガーデン 

Posted on 23:43:13

今日は名古屋で展示会&セミナーに参加ひよこ

テーマは「エコ

最近ニュースでも
日本のCo2削減目標なんかよく耳にします。

ひときわ目を引いたのがコレ

風力発電

「風力発電」

どうでしょう?お庭に…笑

セミナーもたいへん勉強になりました。
これからの提案に反映させていきたいです。

そこでもやはり、
先日のブログでも書いた、

「緑のカーテン」

は注目されていました。

やはりおススメは「ゴーヤ」です。

日中の日差しを遮ることにより、
夕方以降の涼しさが格段に違います。

それになんといっても食べれます音符

そんな緑のカーテンや壁面緑化を
スタイリッシュに決めるための商品も
だいぶ充実してきました。

今年の夏は少しでも涼しく過ごせるといいな。
がんばれっゴーヤ!!

多治見への帰り道。
内津峠の気温計は「30℃」
「暑い~汗あせ

その後
次の現場の打ち合わせと、
駐車場リフォームの下見。

今回のリフォームの発端はこれ。

M様邸車庫

築20年以上の家ですが、
土留めブロックの目地から、
ジワジワと水分が染み出し、
床はベトベト、
ヘドロのような苔のような気持ち悪い状態おちこみ

こういうのって案外ストレスなんだけど、
あきらめている人が多いのも事実。

「すごくお金がかかって大がかりになりそう」ってね。

でも、

「全部壊してやり直しましょう」

というのもどうかな。

工費もかかるし、
コンクリートがらなどの廃材もたくさん出て、
エコじゃない。

今の時代、
余分なお金や材料を使わず、
なるべくゴミも出さずに、快適さを得る。
そのためには知恵を絞る。

そんな感じでいきましょう。

それではまた…

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ガーデン  エコ  コンクリート 

△page top