fc2ブログ
11 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. » 01

プロフィール

お庭まわりの無料メール相談

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

QRコード

FC2カウンター

外構職人の“雨ニモ負ケズ”

岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。     外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪

思い出の石ふたたび。 (岐阜県恵那市) 

Posted on 20:24:24

業者さんにとってはただのでも、

お客様にとっては、大事な思い出ということもあり得る。

今回のり・ガーデン工事(庭のつくりかえ)にあたって、
そんなと出会った。

前の家を建てたとき(数十年前)、お知り合いの方が

「沓脱に」と贈ってくださったものだそうな。


その家を壊し、新築したのが3年前。

大きな重機で裏庭の片隅に置かれ、

そのまま家は建ち、

裏庭には大きな重機は入れないようになってしまった。


今回、そのいきさつをお聞きし、

なんとか、ふたたびお庭の中で存在感をもたせたい、と。

できることなら、その思いをかなえてあげたい。。


今回、頼りになるのは
ミニユンボと、チェーンブロック。

リ・ガーデン工事 チェーンブロックとミニユンボ

正直、頭しか見えてないので、
どれくらい厚みのあるものなのか、
分からない。

沓脱になってたということなので、
だいたいこれくらいかなあという感じ。

吊り上げてみると…

リガーデン工事 庭石吊り上げ

1トン半はあるかと思います。

それにしても、チェーンブロックを考えた人は天才だと思う。


そして据え付け。

リ・ガーデン工事


リ・ガーデン工事 ウッドフェンスとストーンベンチ


ハードウッドのフェンスの前で、
お庭のフォーカルポイントとして復活。

何か小物をおいてもカワイイかもしれません。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/
スポンサーサイト



テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 恵那  ガーデン   

△page top

暑さで少々… 

Posted on 21:49:35

ちょっと暑さにやられてます

先週は、多治見市内の
土間コン現場が
第1次完成。

土間コンクリート

強度確保のため、
ちょこちょこ散水してますので、
なんかまだらな乾き方ですが。。。

いっぺんに工事すると、
クルマの置き場所に困ってしまうとの
ことでしたので、
今回は半分ずつの施工です。

最近暑さのせいか、
現場から帰るとばて気味。。。

図面、見積り等少々遅れ気味です(スミマセン…)

最近多治見市内でガーデンリフォームをお問い合わせのお客様は
こんな素晴らしいスケッチを。

ガーデンリフォームのスケッチ

ステキです。

イメージが伝わりやすく、
たいへん助かります。

お庭の悩みなんかも詳しく書いてあるので、
参考になります。

そして、
もっとも気になるのが
「遊びのあるものを入れたい」のひとこと。

これはくすぐります。面白くなってきます。

なにげな~く、
お子さんと話しているときに
お客さんの趣味がひとつ分かったので、
ひとつ、アイデアをサプライズで仕込もうかと
思っています。

まだ、お客様には内緒ですが…。

こうなるとほとんど趣味の領域です。
こんなことでいいんでしょうか。。。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ガーデン  リフォーム 

△page top

エコなガーデン 

Posted on 23:43:13

今日は名古屋で展示会&セミナーに参加ひよこ

テーマは「エコ

最近ニュースでも
日本のCo2削減目標なんかよく耳にします。

ひときわ目を引いたのがコレ

風力発電

「風力発電」

どうでしょう?お庭に…笑

セミナーもたいへん勉強になりました。
これからの提案に反映させていきたいです。

そこでもやはり、
先日のブログでも書いた、

「緑のカーテン」

は注目されていました。

やはりおススメは「ゴーヤ」です。

日中の日差しを遮ることにより、
夕方以降の涼しさが格段に違います。

それになんといっても食べれます音符

そんな緑のカーテンや壁面緑化を
スタイリッシュに決めるための商品も
だいぶ充実してきました。

今年の夏は少しでも涼しく過ごせるといいな。
がんばれっゴーヤ!!

多治見への帰り道。
内津峠の気温計は「30℃」
「暑い~汗あせ

その後
次の現場の打ち合わせと、
駐車場リフォームの下見。

今回のリフォームの発端はこれ。

M様邸車庫

築20年以上の家ですが、
土留めブロックの目地から、
ジワジワと水分が染み出し、
床はベトベト、
ヘドロのような苔のような気持ち悪い状態おちこみ

こういうのって案外ストレスなんだけど、
あきらめている人が多いのも事実。

「すごくお金がかかって大がかりになりそう」ってね。

でも、

「全部壊してやり直しましょう」

というのもどうかな。

工費もかかるし、
コンクリートがらなどの廃材もたくさん出て、
エコじゃない。

今の時代、
余分なお金や材料を使わず、
なるべくゴミも出さずに、快適さを得る。
そのためには知恵を絞る。

そんな感じでいきましょう。

それではまた…

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ガーデン  エコ  コンクリート 

△page top

身近な問題…地球温暖化とゴミ問題 

Posted on 23:47:22

今朝も天気は微妙汗あせ

でも、我が家にも
雨を欲しがるものもいます。

今朝のゴーヤ

ゴーヤ

すくすくと成長しています。

日本一暑い町、多治見では、
なんとか少しでも
涼しく過ごせないもんかしらと、
そこで、推奨されているのが、

「ゴーヤのカーテン」

窓の外に
ゴーヤをラティスなどにつたわせ、
陰をつくりましょう、と。

チャンプルーや、
豚肉と一緒に味噌炒めにしてもおいしいですもんねpig

剪定と草刈りのゴミがある程度溜まったので、
市の処分場に持ち込みました。

そこには、
巨大なUFOキャッチャーが…

ゴミ処分場

地域一斉清掃のためか、
今日のストックヤードはてんこ盛り。

ゴミって増える一方ですもんね。

われわれの仕事も
梱包材やらなんやらで、
やはりゴミは発生しますが、
できるだけゴミを減らすよう、
地球に優しい仕事ができるよう、
がんばります。

それではまた…

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見    ガーデン 

△page top