fc2ブログ
10 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. » 12

プロフィール

お庭まわりの無料メール相談

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

QRコード

FC2カウンター

外構職人の“雨ニモ負ケズ”

岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。     外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪

うれしかったこと 

Posted on 23:47:16

先日、完成したこちらのお庭。

レンガと石のベンチとテラコッタ植栽

ウッドベンチと枕木


今日、あいさつにうかがうと、

植栽の足元に花が植わっていたり、
かわいらしい照明のアクセサリーがあったり、

なんだか、すごく楽しんでもらえてるみたい。

ご主人さまにお会いすると、
ベンチもとても気に入っていただけたとの
お言葉をいただき、

うれしかったぁ。

枕木とブルーベリー

こちらのお庭には、
ブルーベリー、ラビットアイ系を異種2株植えました。

ティフブルーとホームベルがどうやらテッパンの組み合わせのようです。

収穫が楽しみです。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www/minami-exterior.com/
スポンサーサイト



テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ブルーベリー 

△page top

花も実もある… 

Posted on 23:29:10

久々の更新…汗あせ

しばらく応援の現場が続いたので、特に写真もネタも無く、
ブログを書いていませんでした。

今日は現場が休みだったので、
久々に、うちのウラ社長(妻)と
春日井市にあります、

「都市緑化植物園

に研修と充電と息抜きを兼ねてひよこ

春日井市といっても、
多治見から内津峠を越えてスグなので、
うちから20分くらいで行けちゃいますkao01

面白いものをひとつ。

金魚葉椿

「どこにでもあるようなツバキの苗木じゃん」


と、思いますよね。

近づいてよーく見ると、

金魚葉椿アップ

なんと、葉っぱが魚の形をしているんですねーjumee☆faceA61

カワイイですねー。
その名も

「金魚葉椿」

こういう植物の名前を付けるのって名づけた人の感性が面白いですよね。

たとえば、蓑に似てるから、

「カクレミノ」

カクレミノ

「ダイオウグミ
またの名を
「ビックリグミ

ビックリグミ


などなど。

グミはちょうど実をつけていて今が食べごろ羅琉 ニヤリ

広めのお庭があるなら、実なりの良いこの「ビックリグミ」がおススメ。

ブルーベリーももう一息音符

ブルーベリー

「季節を感じられる庭づくり」

をよくご提案しておりますが、
落葉樹をシンボルに取り入れて…
などとやっておりますが、

「季節ごとの実のなるガーデン」もいいですよね。
食いしん坊の僕としては。。。

今日のタイトル「花も実もある…」
でしたが、
結局食べられる実のほうだけで終わってしまいました。

やっぱり食いしん坊汗とか

それではまた…

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 春日井  多治見  植物園  ブルーベリー  グミ  ツバキ  ガーデニング 

△page top