外構職人の“雨ニモ負ケズ”
岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。 外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪
ぽかぽか陽気にカーポート工事(岐阜県中津川市)
Posted on 21:11:27
こういう日は朝目覚めもいい。
(あいかわらず寒いけど)
ここのところずっと
名古屋方面の現場にいっていたけど、
今日は長野方面に向かい、
中津川でカーポート工事。
あっちはやはり
多治見より寒いんじゃなかろうかと、
けっこうな重装備。
年々、寒さに弱くなる。
歳のせいでしょう、たぶん。
そうしたらぽかぽかと気持ちいい陽気。
カーポートの柱の穴を掘ったら汗だく


ご主人とクルマの話で
少々盛り上がりながら、
こちらの方は特に冬場の
フロントガラスの凍結がひどいと。
でも、屋根ができたので、これでひと安心


仮支柱が外せるまで、
あと数日ご辛抱を。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http//www.minami-exterior.com/
石の上にも…。
Posted on 23:13:31

…ではありませんが、
中津川市にある、とある公園へ

このあたりは、
「恵那石」または「蛭川石」と呼ばれる、
良質の花こう岩の産地です。
天気はあいにくの雨

開園時間になっても
受付に係りの人がおらず、
「おいおい」って感じ。
しかも、
さ、寒い

もう5月になろうというのに。。。
でも楽しいところです。
写真のピラミッドの中は巨大迷路になっています。

写っているのは、
嫁さん、娘、そして私の親父さんです。
誰が一番に迷路を抜けるか競争…
びりでした

そして、
宝石採掘体験。
親子して必死です。

親父さんも。

今日の収穫

さらには鉱物博物館なるものも…。
ここはスゴイです。
南極の石、エベレスト山頂の石、万里の長城の石など
見ただけではもちろん分かりませんが、
なんだかスゴそうなものが展示してあります。
「砂漠のバラ」

「東海北陸道 飛騨トンネル貫通石」

うーん、こいつのせいで開通が遅れたのか

そして、とある展示室で、
うちの親父さんがあることに気づいてしまいました。
それがこれ。

「

でも、それらしいイベントはどこにも見当たりませんでした。
たぶんスタッフの人も知らないんじゃないかな、
開園時間に受付スタッフがいないくらいだから。
何はともあれ、
楽しく遊んでお腹もすいたので、
名物のピラミッドカレー

けっこうオイシイ

天気はあいにくでしたが、
大満足で帰途につき、
川上屋本店で
留守番組にお土産を買い、帰宅。
その後すぐに明日の現場の段取りだけ済ませて
例の事故車の修理の見積もりが出たというので、話を聞きに。
楽しかったのはここまで

100万オーバーで、保険でもカバーしきれないとのこと。
営業マンにもあっさり買い替えを勧められました

でも、お金の問題じゃなく、
ただ今まで大事に乗ってきたクルマへの
愛着とか、思い出とか…。
それを考えると、とてもブルーな気持ちに

この件については、
今とてもヘコんでいるので、
(クルマもヘコんでるけど)
気持ちが落ち着いたら詳しく報告できるかもです。
それではまた。