外構職人の“雨ニモ負ケズ”
岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。 外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪
今日は剪定(岐阜県多治見市)
Posted on 23:04:03

最初来たころは、違う景色だった。
何年かお世話になったのち、サンルーム、人工木デッキとご依頼。
ありがたいことです。
剪定は昼過ぎに終わり、午後は現調と見積り。。。
今年もあと2か月!
頑張らないと!!
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
可児市にて剪定
Posted on 22:37:44
「いつごろになりそうですか~」
と、よく聞かれます。
ご近所さんが、みんなさっぱりしていると、
とにかく気になるもんです。
なので、なるべく早くにうかがいたいと思うのですが、
ひとつしかないカラダです

というわけで、お待たせしました。。。
まずは生垣。
遊歩道沿いで、お散歩ピープルがよく通ります。

「こんちわ~」
「あついすね~」
などと、口を動かしながら、
手も動かし、
完了。

こちらは、頭をとめてしまってから、
「あ、写真わすれた…」と思いだし、パチリ。

で、剪定後。

お庭が明るくなったようで、良かったです。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
剪定。(岐阜県多治見市)
Posted on 22:54:58
風がない。
蒸し暑い。
そんな今日は、多治見市内で剪定。
こちら剪定前

もはや向こう側がみえません。
そして剪定後。

今度は、クルマが邪魔で向こう側が見えません。。。
でも、さっぱりして風とおしもよくなりました。
お庭の砂利敷きのご相談もいただき、ありがとうございます。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
マツ剪定 岐阜県多治見市
Posted on 21:57:28
今日は寒いとの予報

マツの剪定は、指先と頭皮に寒さがしみる今日この頃

が、ぽかぽか陽気に恵まれ、
気持ちよく終了

マツは手間はかかりますが、
ゴミが少なくて助かります


岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
マツ剪定 岐阜県多治見市
Posted on 22:58:30
最近、
以前はご主人が庭木の剪定をしていたものの、
ご高齢になり、
脚立に登るのもアブナイので、
という、ご依頼が増えてます。
まあたいてい、
ご主人「オレはまだやれるぞー

奥様「アブナイので、ヤメてください!!

という、パターンがおおいですが。。
まあ自分も高いところはどっちかというと…


近所のご主人が見に来られて、
「マツはどおらあ手間くうでいかんわなー」
「ほうやねえ」
みたいなハナシをしながら。
なぜ、松は特に手間くうのか??
ヒントはこちら

初公開!!マツ剪定専用軍手!(原材料:普通の軍手)
このように、
素手で、枝1本1本の葉っぱをむしっていかなければいけないです。
指はマックロになるわ、
今はまだいいけど、真冬はかじかんで指ちぎれるんやないかと思います。
といって、手袋はめてやろうとする人は親方にブッ飛ばされる覚悟してください。。
こちらビフォー写真

こちらアフター写真

これを見ると、
自分もそろそろ床屋にいかなければと思う今日この頃。。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
お客さんカメラマン…岐阜県多治見市
Posted on 21:14:08

こんなシゴトしてますっっみたいなことを
知ってもらえるといいなあなんて思ってますんで、
それなりに写真を載せたりなんかしたほうが良いわけなんですが。
なんせ、手がセメントまみれだったり、
生コンの乾きに追いまくられていたり、
木に登っていたり

カメラを忘れたり(こらっ)、
その他もろもろの事情により、写真をとれないことも結構あるのです。
そんななか、ありがた~いお客様が。
作業中の様子等を写真に撮って
メールで送ってくださいました


とても良く撮れてます。
モデルがイマイチなのが残念ですが

どう見ても山猿ですが、
とりあえず人を襲ったりはしませんので、ご安心を
今回、表の生垣の剪定も
同時にご依頼いただきました。
こちら剪定前

私の頭も現在こんな感じなので、
そろそろ床屋に行こうかと思っているところです
そして剪定後

K様どうもありがとうございましたっ
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
イタタタ…剪定中に。
Posted on 17:44:14
涼しくなり、シゴトもしやすくなったなーなんて、
ゴキゲンでパチパチ切ってたら、
「イタタタ…

犯人はコイツ

イラガの幼虫。
見た目はちっちゃくて、
色も鮮やかでキレイなんですが、
その衝撃はなかなかパワフル

地方によっては、
「電気虫(デンキムシ)」
とも呼ばれているのもナットク

これからの季節、
お庭の手入れをされる方も多いと思いますが、
長袖、軍手などでしっかり防護しましょう

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
雪の中の剪定…足冷たいです…多治見市
Posted on 20:24:27
ここ数日中のことを少し…
先週の金曜日
この日は工事の方が
少し間ができたので、
前々からお待たせしてしまっていた
剪定に。
場所は「東山公園通り」
…といっても、
コアラはいません

多治見市内のステキな住宅地です。
天気は朝から雪
まあでも、雨ではないので
なんとかできそうです、
とお客様にメール。
お庭のコニファーが大きくなって困っている、と。
特に直立系のものは、
根張りが少ない割に、背ばかり高くなるので、
最悪の場合、台風で倒れてしまうことも…
で、丈を小さくして、
風通しや日当たりが良くなるよう
少しすかせて…全部で6本。
その他樫など少々。
それにしても寒い
もはや足の指の感覚もない…

靴下2枚重ねに、
保温たびという、
チョットいい地下足袋を
履いているのですが。
でもまあ、なんとか午前中で終了。
家から近いので、
いったん戻って
元気の無さそうな
庭木のもとに肥料を、こちらはサービスで。
綺麗な花が咲くといいなー

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
木の上のお客さん
Posted on 21:44:22
まだまだ夏ですねー、
木に登って剪定していると、
日射しをさえぎるものがいっさいないので、
やられっぱなしです

木の上には
こんな先客が…

うまいこと隠れるもんです。
この仕事って、
本当に自然がいっぱいなんです。
だから、
いろんな生き物に出会う。
蜂、カエル、トカゲ、毛虫、ムカデ、そして蛇などなど…。
けっして、けっして怖くはございませんっっ
…が、多少の慣れが必要なんです。
珍獣ハンターへの道は厳しい…

剪定・消毒・ヘンな顔
Posted on 22:58:05
まだ図面を描いてませんが、
おおよそ打ち合わせした内容に基づいて。
概算といえど、
本見積もりの時にあまり金額に開きがあっても
申し訳ないので、
現況図にラフスケッチで㎡数など拾いながら。
そんなわけで今朝は
眠~い朝を迎え、
朝一見積もりをFAXし、
その後昨日の剪定の現場の続き

裏側の遊歩道沿いの生垣などなど。
こちらクルマ入れませんので、
広い敷地を表の道路まで運びます。

その後、
「庭木の消毒もお願いします」
とのことだったので、
昼にいったん戻り、
段取りして再度現場へ

これからの時期、
虫たちも活発になってきますんで。
話変わって、
最近うちにきた、
面長で、色黒で、ショートヘアーで、鼻が高い彼

うーん、誰かに似てるような…。
誰だろう?
形のそろった、食べやすいのもいいけど、
個性的なスタイルもいいですねー。
彼とは短い付き合いでしたが、
美味しい炒めものになりました。
明日から雨っぽい

個人的にはあまり
ありがたくないけど
お庭の草木には水をたっぷり浴びてもらいましょう

それではまた…