外構職人の“雨ニモ負ケズ”
岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。 外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪
おじさ~んっ
Posted on 22:36:12
起きたら案の定…。
しかし、この雨、やむ気配なし。
なんとなくすっきりしない一日のスタート

しかし、現場に着くころには雨もやみ、
昨日に引き続き、
暑い…
最近ちょっとカラダがだるく、
アタマもくらくら、
そのせいで、
ブロックもふにゃふにゃ…

というのはウソですが。
こういうカタチです。
作業中にふと、
近所の野球少年が、
(たぶん3,4年生くらい)
「おじさ~ん、何してるんですか?」
ちょっと前なら、
「お、おじさんっっ???

と、そこにひっかかっていましたが、
今ではすんなり受け入れられる自分がいます

それはどうでもいいんですが、
「何してるんですか?」と聞かれて、
小学生になんていえばわかるかな…
相手の身になって考えて…。
「仕事してるよ」…見ればわかるよな

「ブロック積んでるんだよ」って言ってわかるかな、
ブロックって言ったらダイヤブロックとかになっちゃうのかな。
考えたあげく、
「ここに塀をつくってるんだよ」
「へぇ~」
っておいっ!
でもしかし、
こうやって相手にわかるように話すことって大事ですね。
お客様に対しても
なにげなーく、
専門用語を使ってしまうことってありがちだけど、
お客様にとってはなじみのない言葉だったりするわけで、
それでなくても分からないことだらけなのに、
ますます分かんないってことになっちゃう。
気をつけなければです。
それではまた…。