外構職人の“雨ニモ負ケズ”
岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。 外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪
石の門柱 (岐阜県多治見市)
Posted on 23:41:36
少し前の現場ですが、急に思い出したので書くことにしました。
お庭のリフォームいわゆるリガーデン工事。
庭の中の仕切りのような感じで埋まっていた御影の延石。
おばあちゃんが、「大昔のやっちゃけど、もったいないで、なんかに使えんかね~」と言われましたので。
「考えてみるね~」と返事しました。
気のない返事をしつつ、こういう何気ないオファーこそ燃えますね

とりあえず高圧洗浄機で洗います。

洗います。

オシャレな表札とポストを付けて門柱として生まれ変わりました。

おばあちゃんも喜んでくれて良かったです!(^^)!
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
楽じゃない3(岐阜県多治見市)
Posted on 22:26:00
ここ数年の中でも、特に思い出に残っている現場。
お庭の全面リフォーム。

ただ、ここに至る道のりは…
狭かった。。。

このためだけに作ったデッキ。

こんなかたちで役に立ったけど。。。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
植栽シーズンもうすぐ。。。
Posted on 21:25:15
「植栽は涼しくなってからにしましょうね~」
と、後回しになっていた植栽工事が少したまり気味。
去年、外構工事のこちらの現場も。

多治見市内なので、よく前を通りますが、
夜もなかなか素敵です。

袖壁の裏側はこんな感じ。

駐車場を掘った時に、大きな石がゴロゴロ出てきたので、
お客様が、
「処分するのももったいないので、利用できませんかね~?」
とのことでしたので、
活用してみました。
が、まだまだ庭にたくさんゴロゴロしてますので、
そちらは2期の造園工事のときに、
活躍してもらおうと思います。
今回のお庭のテーマは、
「休日にぼーっと眺めて癒される庭」
…と、勝手に名づけてみました。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
水鉢
Posted on 23:44:58
こんなものがありました。

むかしのお金?…
みたいな感じ。
銭鉢とも呼ばれる、
竜安寺型の水鉢です。
何やら、字が彫ってありますが。
真ん中の四角い穴を「口」という字に見立てて、
「吾・唯・足・知」という四つの字ができるように
なっています。
「われ、ただ足るを知る」という、
深~い、ことばだそうです。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
ぶつぶつ交換。。?
Posted on 17:38:28
この時期、お世話になった方に色々と
ごあいさつ。
義理と人情で成り立っているお仕事ですので、
これは欠かせません。。
が、逆に色々な物をいただいてしまうことも。
現在、野菜、果物ありがたいことに
たくさん備蓄されとります。。
そのほかにも、
ギフトショップでお買い物をすると、
「粗品です~」
ケータイについて分からんこと聞きにドコモショップに行ったら、
「キャンペーンです~」
とまあ、色々もらえます。
この時期、とにかく出歩けば、
何かしらもらえるような気がします。。。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
季節感…いろんな意味で。
Posted on 21:36:33
昨日は春を通り越したような暑さ。
そして今日はまた少し肌寒いような…。
1日中外にいる者として、
着るものにヒジョーに悩みます。
昨日は春の暖かさにも誘われ、
桜のあるところは花見客で賑わっていました。
現場の近く、
桜ではちょっと有名な
五条川のほとりで昼ごはん。
ちょうど砂利敷きのビリ砂利がダンプに積んであったので、
その上にシートをかけて座ると、
ソバがらクッションみたいな感触の、
畳3畳ほどの座敷のできあがり。

その上に一人で座り、
桜を間近で見ながらのお弁当はなかなかの贅沢です。
すぐ近くで、
花見のママさんグループもお食事中でしたが、
かなりひいてたと思います、たぶん。
ふと、となりの空き地を見ると、
こちらにも春らしいものが。

がんばれって言いたくなる。
毎日忙しくしていても、
こうやって、季節のうつりかわりを
感じていられるのは幸せなことだと思います。
この感じ、庭づくりにも活かしていきたいと思った、ひとときです。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
雪の中の剪定…足冷たいです…多治見市
Posted on 20:24:27
ここ数日中のことを少し…
先週の金曜日
この日は工事の方が
少し間ができたので、
前々からお待たせしてしまっていた
剪定に。
場所は「東山公園通り」
…といっても、
コアラはいません

多治見市内のステキな住宅地です。
天気は朝から雪
まあでも、雨ではないので
なんとかできそうです、
とお客様にメール。
お庭のコニファーが大きくなって困っている、と。
特に直立系のものは、
根張りが少ない割に、背ばかり高くなるので、
最悪の場合、台風で倒れてしまうことも…
で、丈を小さくして、
風通しや日当たりが良くなるよう
少しすかせて…全部で6本。
その他樫など少々。
それにしても寒い
もはや足の指の感覚もない…

靴下2枚重ねに、
保温たびという、
チョットいい地下足袋を
履いているのですが。
でもまあ、なんとか午前中で終了。
家から近いので、
いったん戻って
元気の無さそうな
庭木のもとに肥料を、こちらはサービスで。
綺麗な花が咲くといいなー

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
やっとこさ…。ネット復活です。
Posted on 20:10:48
インターネット回線をひかりに変えました。
今まで8Mで特に困ることはなかったんだけど、
電話も「ひかり」にすると、
総額ではあまり変わらないらしいよ、ということで。
「工事完了後、契約変更に伴い、
しばらくネットの使えない期間がありますが…」というので、
「全然いいですよ~」と軽く。
がっ!!
不便なもんです、やはり。
メールだけは外出先から
ログインして処理してましたが。
こんなにも、
ネットに頼って生活してたのか、と痛感

でもまあ、なんとか復活し、
またまた不定期ですが
ブログも再開できそうです

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
素材のはなし。ふたたび…
Posted on 17:46:05

瓦です、屋根にあるような。
といっても、屋根に使うわけじゃなく、
坪庭の砂利敷きのところに入ります。
庭に埋めても面白いような、
写真の他にも、丸いのやら四角いのやら、
いろんな形があります。
庭に瓦を埋める手法は
別に目新しいわけじゃなく、
昔から使われているけど、
ちょっとしたアクセントに
さりげな~く取り入れれば、
和モダンな感じにもしっくりくるはず。
「こんなの庭に入れてみたらどーですか」
みたいなご意見ありましたら、
ぜひ教えてください。
実現するかもしれません

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
あぁ、夏休み…その2
Posted on 23:34:42
今日は「夏季休暇のお知らせ」なるものが、
FAXされていました。
各エクステリアメーカーのお盆の時期の
休みの一覧表。
うちはお盆やすみどころではありませんが、
材料が無くては仕事にならないので、
発注のタイミングだけ
しっかりしとかないと

その他、
生コン屋さんや
建材屋さんの休みも確認し、
休み前に積み置きするものなんかも考えないと。
(生コンはムリだけど

こちらは
現在図面&見積もり中の物件

玄関の奥にちょっとした和の庭をご希望。
先週お客様と
打ち合わせのとき、
ご実家のことをよく話しておられたので、
モダンの和と、懐かしさが混じるような
そんなイメージで。
植栽も完成させずに、
ご実家のものを移植したいとのお話もあったので、
そのあたりは柔軟に対応いたします。
最近、自分でもいろいろやってみたいとおっしゃるお客さんが多いです。
とても良いことだと思います。
良い思い出になるし、
愛着もわく。
道具、経験、知識の面で無理なことは
プロがサポートいたしますんで。
ご相談はお気軽に…