fc2ブログ
10 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. » 12

プロフィール

お庭まわりの無料メール相談

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

QRコード

FC2カウンター

外構職人の“雨ニモ負ケズ”

岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。     外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪

思い出の石ふたたび。 (岐阜県恵那市) 

Posted on 20:24:24

業者さんにとってはただのでも、

お客様にとっては、大事な思い出ということもあり得る。

今回のり・ガーデン工事(庭のつくりかえ)にあたって、
そんなと出会った。

前の家を建てたとき(数十年前)、お知り合いの方が

「沓脱に」と贈ってくださったものだそうな。


その家を壊し、新築したのが3年前。

大きな重機で裏庭の片隅に置かれ、

そのまま家は建ち、

裏庭には大きな重機は入れないようになってしまった。


今回、そのいきさつをお聞きし、

なんとか、ふたたびお庭の中で存在感をもたせたい、と。

できることなら、その思いをかなえてあげたい。。


今回、頼りになるのは
ミニユンボと、チェーンブロック。

リ・ガーデン工事 チェーンブロックとミニユンボ

正直、頭しか見えてないので、
どれくらい厚みのあるものなのか、
分からない。

沓脱になってたということなので、
だいたいこれくらいかなあという感じ。

吊り上げてみると…

リガーデン工事 庭石吊り上げ

1トン半はあるかと思います。

それにしても、チェーンブロックを考えた人は天才だと思う。


そして据え付け。

リ・ガーデン工事


リ・ガーデン工事 ウッドフェンスとストーンベンチ


ハードウッドのフェンスの前で、
お庭のフォーカルポイントとして復活。

何か小物をおいてもカワイイかもしれません。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/
スポンサーサイト



テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 恵那  ガーデン   

△page top

お天気しごと 土間コンin恵那 

Posted on 22:31:10

朝晩さむくなってきましたおちこみ

今日はカーポートの下の
土間コンうち。

天気や気温など、
いろいろ気を使う仕事です。

土間コン


モルタルの階段とのとりつけも
すっきりおさまりました。

小さいお子さんや、
ご年配の方も上りやすいよう、
幅、ふみづらともやや広めの階段。

土間コンとモルタル階段

それにしても、
この時期なかなか乾きません。

生コンの乾きに
追いまくられていたのが
ついこないだのようですが、
すっかり寒くなりました。

乾き待ちを利用し、
「来た時よりも美しく」
をモットーに(?)

泥の埋まっていた側溝も掃除。

U字溝

最後の仕上げの写真は、
毎度のことですが、
暗くなってしまい、
撮影できませんでしたsn

クルマが停めれるようになるまで、
もうしばらくご不便おかけします…。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 恵那  土間コン 

△page top

たかが1段、されど…(岐阜県恵那市) 

Posted on 23:44:32

今日も恵那市内にて、
駐車スペースの工事。

土間コンから下に降りる、
階段が1段。

モルタルで仕上げるわけですが、
下地が軟弱だと
のちのちヒビが入ったりして
かっこ悪いので、
見えないところほど大事だったりします。

そんなわけで
鉄筋を組んで、

階段下地鉄筋

うちに余ってたので、
13ミリを使ってます。
贅沢です。

コンクリを入れます。

階段下地コンクリート

このあと、
手のあいたときを
みはからって、モルタルで仕上げます。

今回は、
ご年配の方が
おみえになるご家庭なので、
少しだけ踏みづらを広めにして
歩きやすくしてみましたひよこ

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 恵那  階段  モルタル 

△page top

今日から12月…がんばらねばっ 

Posted on 22:12:11

あいかわらずの不定期更新です汗あせ

しばらく超遠方現場が続いたので、
ブログお休みしてました。

今日から恵那で駐車スペースの
カーポート土間の現場。

とっても近く感じますひよこ

今年もあと1ヶ月。
ちょっと気が早いですが、
今年もいろんな方のおかげで、
なんとか1年過ごせました。

感謝を忘れずに、
がんばろうと思います。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 恵那  カーポート  土間 

△page top

恵那市 植栽 

Posted on 22:34:23

今日は祝日
祝日は通常休みませんが、
材料屋さん関係は
休みのところもあるので要注意注意書き

今日は植栽でしたので、
あまり影響ありませんでしたが。

恵那市にてケヤキ4.0mものを1株

ケヤキ

これだけ根が大きいと、
人ひとりお風呂に入れるくらいの
穴を掘らなければなりません汗とか

今日は昨日とうってかわり
暖かい日だったので、
汗だくです。

掘って

掘って

掘って

ひたすら掘って

クレーンで穴に植え込み、

顔(正面からみてもっとも良いかたち)とたておこしを合わせ、

山砂とバークたい肥を混ぜ、

水ぎめ(根周りの土を水でしめます)

不要な枝をはらって形を整え、

完成!!

…と、写真を撮ろうとしたところで

カメラがまさかの電池切れ汗あせ

休憩のときに
近くにいた子猫がとてもかわいかったので、
調子にのって撮りまくっていたら、
肝心なところで役立たず…。

まあかわいかったからいいか音符


岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  恵那  植栽 

△page top

雨のち曇り、のち…トラブル発生 

Posted on 23:35:53

いやー、よく降ります汗あせ

昨日からうちの娘が
「耳がイタイ」
というので、
朝一病院へ。

最近知り合いの人に聞いた症状に良く似ていたので、
中耳炎を疑っていたら、やはり、でした。

これでしばらく、
水泳の授業はお預けです、
気の毒ですが。

その後、
雨雲が去るのを追いかけ恵那へ。

デザインウォールの張り、
こんな天気ではヤバくてネタを練る気にはなりませんが、
加工だけでも進めておこうっということで。

が、しかしっえぇ

ディスクグラインダーが
う、動かん…。

今まで使えていたのに。

コイツは我々の必需品です。

なくてはならない。

そう、どれくらいなくてはならないかというと、

お弁当のお箸と同じくらい。

我々大昔から「my箸」を励行しております。
でも万が一に備えて
割り箸をカバンやクルマに忍ばせておくのも
職人の心得です。

話はそれましたが、
これは困った…汗とか

カーボンブラシは減っていたけど
まだ交換までは言ってないし…。

とりあえず
少しだけ分解清掃し、
「この埃が原因かなー」などと考えながら、
やってみましたが、ダメがっくり

「おかしいなー」

だんだん腹が立ってきて、
「こらーっ」

横をたたくと

「キュイーン」

おいおい、昭和のテレビかって感じですが、
なんとか動きました。

接触かなー
もうだいぶ使ってるけどまだまだ頑張ってもらわねば。

しばらくグズグズ天気が続きそうですが、
気合いを入れてがんばります。

それではまた…。

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 恵那   

△page top

ぼちぼちいきます。 

Posted on 21:35:57

今日は午前中、可児市内にておの施肥など。
緩効性のものなので、
すぐには成果でませんが。

自分もいつか何かの肥やしになると思い、
いろんなことに挑戦してみようかななんて思いながら。

ふと気付くと、お隣にも師さんが。

向こうさんは地元でも老舗の造園会社さん。
作業してみえたのは年配の方でしたが、
なんかとても活き活きしてみえました音符

自分もあんなふうに歳がとれるといいなーなどと考えてしまいました。

午後はいろいろと買い出しをし、

夕方から恵那で打ち合わせ。

お客さんも、
こうしたいなー、でもやっぱりこうかなー、
なんて迷いながら…、
結構こういうのも楽しい時間。

仕事の話も一段落したところで、
経営者の大先輩として、
ためになることなんかも教えていただきました。

今のところ、
事業をでかくしようとか、
まったく考えてません。

体動かして作業するのと、

お客様とじかに接しながら
じっくり話し合って決めていく、

この感覚が気持ちいいです。

そんなふうなので、
儲かりはしませんが。

長いおつきあいをさせていただければ
それでやりがいあると思います。

それではまた…。

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 恵那  可児    造園 

△page top

共同作業 

Posted on 21:26:48

今日で恵那の現場もひとまず完成星

最初にお問合せいただいてから
当初もっと早い着工をご希望でしたが、
ご希望にそえず、
長いことお待たせしてしまい、
申し訳ありません汗とか

それでもうちに依頼してくださり、
感謝ですkao02

今日は植栽の残りが少しと、
生垣廻りにウッドフェンスというか、柵のようなものを
作ってほしいとのお話で。

こちらは作業風景。
砂利敷きの上なので、
ブルーシートを敷いておけば
丸ノコの切り粉の掃除も全然ラクです音符

ウッドフェンス材料

完成はこんな感じ

裏庭ウッドフェンス

こちらのフェンス、
実はお施主様が木材保護塗料の
ペンキ塗りをなさいました。

2mで90本あったので、
かなりタイヘンだったと思います。
お疲れ様でした風呂

このような、お客様と職人の共同作業というのも
楽しいものです音符

少し前に見積もりした別のお客様は、
タイルを自分で貼ってみたいとおっしゃっていました。

下地をこちらで作り、
必要な材料や作業のポイントをご説明して、
ご主人が休日を利用してDIY…。

なんていうのもステキですねーグー!

こちらの現場、
この他にも
ウッドデッキカーポートアプローチなどの
ご相談も受けていますが、
そちらの方は
またしばらくお待たせしてしまうことになりそうです。

私ひとりで設計~施工まで行い、
正直営業らしいことをするヒマもなく、
お客様をお待たせしてしまうことも多く、
たいへん心苦しいんですが、
こんな私にお付き合いくださるお客様に恵まれ、
たいへん感謝です。

がんばらねばっ羅琉 ニヤリ
タグ -   恵那  ウッドフェンス  植栽  タイル  ペンキ  ウッドデッキ  カーポート  アプローチ 

△page top

石の上にも…。 

Posted on 23:13:31

今日は家族でエジプトへピラミッドを見に…

ピラミッド

…ではありませんが、
中津川市にある、とある公園へひよこ

このあたりは、
恵那石」または「蛭川石」と呼ばれる、
良質の花こう岩の産地です。

天気はあいにくの雨おちこみ

開園時間になっても
受付に係りの人がおらず、
「おいおい」って感じ。

しかも、
さ、寒いorz

もう5月になろうというのに。。。

でも楽しいところです。
写真のピラミッドの中は巨大迷路になっています。

迷路

写っているのは、
嫁さん、娘、そして私の親父さんです。

誰が一番に迷路を抜けるか競争…

びりでした汗あせ

そして、
宝石採掘体験。

親子して必死です。

宝石採り

親父さんも。

宝石採り2

今日の収穫

宝石採り3

さらには鉱物博物館なるものも…。
ここはスゴイです。

南極の石、エベレスト山頂の石、万里の長城の石など
見ただけではもちろん分かりませんが、
なんだかスゴそうなものが展示してあります。

「砂漠のバラ」

砂漠のバラ

「東海北陸道 飛騨トンネル貫通石」

貫通石
うーん、こいつのせいで開通が遅れたのかぴよぴよ

そして、とある展示室で、
うちの親父さんがあることに気づいてしまいました。

それがこれ。

開園記念日

びっくり今日って…、開園記念日なんじゃないか?」

でも、それらしいイベントはどこにも見当たりませんでした。
たぶんスタッフの人も知らないんじゃないかな、
開園時間に受付スタッフがいないくらいだから。

何はともあれ、
楽しく遊んでお腹もすいたので、
名物のピラミッドカレー

ピラミッドカレー

けっこうオイシイkao02

天気はあいにくでしたが、
大満足で帰途につき、
川上屋本店で
留守番組にお土産を買い、帰宅。

その後すぐに明日の現場の段取りだけ済ませて
例の事故車の修理の見積もりが出たというので、話を聞きに。

楽しかったのはここまでsn

100万オーバーで、保険でもカバーしきれないとのこと。
営業マンにもあっさり買い替えを勧められましたがっくり

でも、お金の問題じゃなく、
ただ今まで大事に乗ってきたクルマへの
愛着とか、思い出とか…。

それを考えると、とてもブルーな気持ちに泣

この件については、
今とてもヘコんでいるので、
(クルマもヘコんでるけど)
気持ちが落ち着いたら詳しく報告できるかもです。

それではまた。
タグ - 中津川  恵那  蛭川  東海北陸自動車道  ピラミッド 

△page top

アジアンリゾート風 

Posted on 21:06:41

昨日はF1見たかったんだけど…。
眠気には勝てませんでした苦笑い
今朝も早いし。

フェラーリどうしちゃったんでしょう???
今後の挽回に期待します羅琉 ニヤリ

今日の多治見は曇り。
先週からの予報では雨だったけど、
なんとか今日は持ちそうデレデレ

とりあえず恵那ジョリパットを仕上げ、
やりかけだったウリンの門扉も本日完成ピース

今回ジョリパットは寒水石という骨材を入れ、
砂壁調に。

ジョリパット塀


「リゾートのイメージ」
ということなので、
研修の名目で
アジアンリゾートにでも行けると良いんですが、
そんな暇はどこにもなく、
それ以前にお金もなく、
でも完成したら
ちょっと気分が味わえるかなぴよぴよ

明日はどうも雨っぽいおちこみ

ここのところ現場が忙しかったので、
溜まりまくっている事務仕事でも片付けますか。

それではまた。。。
タグ - F1  フェラーリ  多治見  恵那  ウリン  ジョリパット  砂壁 

△page top