外構職人の“雨ニモ負ケズ”
岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。 外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪
再開。。
Posted on 22:16:55
あまりネタのないときは気分が重た~くなるので、
気の向いたときだけ書くことにしました。
そんな今日は朝。
先日完成した多治見市内の現場に、
追加のちょこっと工事に。
レンガの花壇に植木が植わっていました。

庭づくりを楽しんでいただいているようで
何よりです。
せっかくなら、こだわりのあるお客様、庭を楽しみたいお客さまを
応援したいですからね。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
テーマ - ガーデニング
ジャンル - 趣味・実用
タグ - 多治見 外構 植栽植栽シーズンもうすぐ。。。
Posted on 21:25:15
「植栽は涼しくなってからにしましょうね~」
と、後回しになっていた植栽工事が少したまり気味。
去年、外構工事のこちらの現場も。

多治見市内なので、よく前を通りますが、
夜もなかなか素敵です。

袖壁の裏側はこんな感じ。

駐車場を掘った時に、大きな石がゴロゴロ出てきたので、
お客様が、
「処分するのももったいないので、利用できませんかね~?」
とのことでしたので、
活用してみました。
が、まだまだ庭にたくさんゴロゴロしてますので、
そちらは2期の造園工事のときに、
活躍してもらおうと思います。
今回のお庭のテーマは、
「休日にぼーっと眺めて癒される庭」
…と、勝手に名づけてみました。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
ひさびさブログです。。
Posted on 20:06:48
夏休みの読書感想文も、いつも最後まであとまわし。
なんとか必死こいて書いたものも、
「うーん、これはキミ感想やなくて内容やね

…文章書くのむずかしー
…というのをイイワケにブログをサボってましたが、
気がつけば季節が変わっていました

ちょっと用があって、
先日、外構工事をさせていただいたお客様のところへ
行ってきました。
タイルデッキの中に植えた、
ヤマボウシ「ウルフアイ」も
元気に頑張っているようです。

間もなく夏本番ですが、
私も頑張らねばーっ
…次回のブログは秋ごろになるかもしれません

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
植物のちから
Posted on 21:45:36
特に電車が好きなボクではないんですが、
新幹線となるとちょっとワクワクします。
…田舎もんです

御影石を多く使ったナチュラルカラーの外構も完成まであと少し。
先週金曜日の植栽の様子です。
こちら植栽前。

今回、錆のピンコロに2割くらい白をブレンドしています。
明るい印象になればいいなあって思って。。
まったく関係ありませんが、ボクのアタマの方も白いものがブレンドされつつある、今日このごろです。
そしてこちらは植栽後。

いつも思うことですが、
植物の持つ力ってなんなんでしょうね。
いっきにお庭の印象が変わります。
仕事から疲れて帰ってくれるご家族を、
優しく迎えてくれるといいですね

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
ちょっとのことで…植栽in岐阜県美濃加茂市その2
Posted on 21:26:05
道路沿いのお宅のため、
スリット窓の目隠しのため、
シマトネリコの株立ちを。

風にそよぐ姿がかわいらしく、根強い人気です。
和室の前にも
少しだけグリーンを。

今はなんとも涼しげですが、
ドウダンのカワイイ花が咲くのが楽しみです

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
ちょっとのことで…植栽in岐阜県美濃加茂市
Posted on 21:13:33
ツッコミたくなるような暖かさですが

夏に新築の外構を工事させていただいたお客様、
植栽工事にうかがいました~



まずはこちら門まわり

シンプルモダン系の住宅ですが、
2世帯でお住まいのご両親にも落ち着いていただけるよう、
御影石の門柱を使い、
「和」を少し取り入れたテイストでご提案。
今回こちらの足元に、オタフクナンテンとタマリュウをあしらいます。

ご覧になったご両親が口をそえ一言。
「ちょっとのことで、ずいぶんようなるもんやねえ」
そーなんですっそう言っていただけると嬉しいです

ローメンテナンス、ノーメンテナンスのお庭が流行りではありますが、
ちょっとあるだけでこんなにも雰囲気が変わる、
植栽の良さ、緑があることの良さを
もっとアピールしなければと思います。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
ひさびさブログ 岐阜県多治見市 植栽
Posted on 23:14:13

何やら広告らしきものがでてたみたいです。
「忙しい」というのは
いいわけにはならないですね

なにせ、12月です。
「師走(しわす)」です!
お偉い先生方が走りまわるくらいなんで、
ボクみたいなペーペーはなおさらです

本日、
思い出すと申し訳なくなるくらい
お待たせしてしまっていたお客様宅へ、
植栽に。
色々悩んで選んでもらったのが、
「ネグンドカエデ・フラミンゴ」

この時期見ても
「~ん??」という感じですが、
葉っぱが出るととてもキレイです

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
植栽もろもろ
Posted on 23:40:06
夏の間に工事して、涼しくなるまで延期したものなどなど。
ぼちぼちやっていきます



お客様お待たせしちゃってますがお許しをっ

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
恵那市 植栽
Posted on 22:34:23
祝日は通常休みませんが、
材料屋さん関係は
休みのところもあるので要注意

今日は植栽でしたので、
あまり影響ありませんでしたが。
恵那市にてケヤキ4.0mものを1株

これだけ根が大きいと、
人ひとりお風呂に入れるくらいの
穴を掘らなければなりません

今日は昨日とうってかわり
暖かい日だったので、
汗だくです。
掘って
掘って
掘って
ひたすら掘って
クレーンで穴に植え込み、
顔(正面からみてもっとも良いかたち)とたておこしを合わせ、
山砂とバークたい肥を混ぜ、
水ぎめ(根周りの土を水でしめます)
不要な枝をはらって形を整え、
完成!!
…と、写真を撮ろうとしたところで
カメラがまさかの電池切れ

休憩のときに
近くにいた子猫がとてもかわいかったので、
調子にのって撮りまくっていたら、
肝心なところで役立たず…。
まあかわいかったからいいか

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
隠れキャラ登場
Posted on 23:12:44
ずーっと傘マーク

へこみます…。
今日はデザインウォールの石貼
雨が降ってきたら
サーっとシートをかけ、
止んだらまたはずし…
の繰り返し。
なんともはかどりませんが、
とりあえず表側は終了
。

石だけだと
なんだか殺風景ですが、
ここに植栽が入ると、
グッと良くなります

中には
歴史を感じさせる
こんな隠れキャラが…

ちょっと分かりにくいですが、
シダの化石です。
化石ってすごいですね。
普通なら、風化したり腐ったりしてしまうようなものが、
条件が整うと
当時の形を残したまま、
石の中に残ってる。
縄文時代の化石を見て、
当時の暮らしはこうだった、なんて。
将来、Nintendo DSの化石とかが、
出土したりするのかな…。
明日も当然のように
雨予報。
でも、夕方土場に帰ると、
恵みの雨を受け、
アサガオが悪条件でも
なんとか育ってます。

まあ、雨もわるいことばかりじゃないかな。
それではまた…。