外構職人の“雨ニモ負ケズ”
岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。 外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪
機能門柱補強(岐阜県多治見市)
Posted on 22:45:08
…前回更新から1年以上経った今日、なんの気まぐれか、記事を書いています。
明日以降、書くのか…分かりません。

今日から、多治見市内で駐車場の改修です。
枕木を撤去したいというご相談が、最近多いです。
花壇の中に門柱が建っています。
レンガと土をとると…

こんな感じでむき出しになってしまう。
ので、型枠をあてて、補強コンを打ちます。

今日はここまで。
この後は、枕木撤去。
続きはまた明日!!
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
多治見市 ワイルドな門まわり
Posted on 20:41:52
よけいなものはいらない。
愛車はハーレー。
そんなカッコイイお客様の門まわり。

今後、植栽の自然さを楽しめるよう、
門柱もポストもいたってシンプル。
いつも思うことですが、
センスの良いお客さんと仕事をさせていただき、
ぼく自身、勉強になることだらけ。
ありがたいです。
門の裏側はこんな感じ。

やや広めの目地には山砂を入れ、
下草が生えれば、
山奥のペンションやカフェのような雰囲気になるはず。。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
てづくり感…御影石の門柱
Posted on 19:19:42
でもそれだと、
「近所のあの家と一緒だよね…」ということになってしまう。
なのでなるべくオリジナルに。

今回はユニソンから今年発売のポストを採用。
わりとお値打ちでオシャレなんじゃないかと。
「こんなカタチの門つくって~」
という無理難題がありましたらぜひっ!!
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
天気ばっかりはしょうがないです…
Posted on 22:19:51

まあすべて、埋まってしまう部分ではありますが、
やはり安心できるように。。
天気予報は来週ずっと雨

土間コンうちの予定やタイル貼りの現場もあるのに、
どうなってしまうんだろう。。。
考えるのも恐ろしい…
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
テラス屋根工事&謎の石柱。。。
Posted on 22:23:25
3時から傘マークだったのが
ほとんどドンピシャ

雨降りに外に出るのっていやですよね。。
たとえちょっとでも。
ちょっとゴミを出すだけ…とかそんな時のために…

ちょっとしたことで快適な空間ってつくれるもんですね。
ハナシ、かわりますがこれ何でしょう?

どちらかというと、型枠や仮支えのほうが目立ってますが…

また完成したらアップします。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
見えないところこそ大事…門柱下地ブロック
Posted on 22:37:31
「あんな形にしたい」
「塗り壁はこんな色がいい」
「レンガと組み合わせて」
などなど、
色々ご要望はあるわけですが、
いちばん大事なこと、それは…
それは、
倒れないこと。
…あたりまえか。
でも、そのためにする工事は
ほとんど、
完成したら見えなくなる部分。
なので、
「見えないところは手を抜いちゃえ」
「それで、材料費浮かして工事費が安くなれば、
お客も喜ぶし」
と考えるような悪ーい業者がいる可能性も。
時々、
「まじですか?」
と突っ込みたくなるような
工事を見かけることがあります。
(15年くらい前と比べればだいぶ減りました、
阪神大震災くらいからかな。。。)
まず大事なのは基礎。
鉄筋をしっかり組んで、
コンクリートを入れ、
塀に対して
十分な大きさと
重量を確保できるように。

この大きさが大事。
お相撲さんの足の大きさが22cmとかだったら
バランス悪いでしょ、みたいな。
(ちょっとちがうかな)
ブロックの中にも鉄筋を通します。

そしてモルタルを埋める。

このあたり、できてしまえばわかりません。
コンクリートのレントゲンみたいなのが
あったらいいんですけどね。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/
統一感…大事です。
Posted on 21:39:55
多治見市内の現場で、
昨日取り付けた、
照明サインの養生外し。
ようやく門周り完成。

長いことお待たせしてしまい、
申し訳ありませんでした。
近くで見るとこんな感じ。

お客様一目ぼれの照明サイン。
夜になると、
表札のウラの照明が、
ぼんやりと名前を浮かびあがらせます。
今回、表札もポストの口金も、
ステンレスで統一。
シンプルでスタイリッシュな感じになります。
カタログを見ていると、
「あれもいい」
「これもいい」
と思ってしまいますが、
それをごちゃ混ぜにとりいれると
ばらばらな感じになってしまいます。
なので、
色調や質感をたくさん使いすぎないようにし、
統一感を持たせることが大事。
でも、遊び心も欲しい…
難しいところです。
岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア
http://www.minami-exterior.com/