fc2ブログ
11 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. » 01

プロフィール

お庭まわりの無料メール相談

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

QRコード

FC2カウンター

外構職人の“雨ニモ負ケズ”

岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。     外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪

思い出の石ふたたび。 (岐阜県恵那市) 

Posted on 20:24:24

業者さんにとってはただのでも、

お客様にとっては、大事な思い出ということもあり得る。

今回のり・ガーデン工事(庭のつくりかえ)にあたって、
そんなと出会った。

前の家を建てたとき(数十年前)、お知り合いの方が

「沓脱に」と贈ってくださったものだそうな。


その家を壊し、新築したのが3年前。

大きな重機で裏庭の片隅に置かれ、

そのまま家は建ち、

裏庭には大きな重機は入れないようになってしまった。


今回、そのいきさつをお聞きし、

なんとか、ふたたびお庭の中で存在感をもたせたい、と。

できることなら、その思いをかなえてあげたい。。


今回、頼りになるのは
ミニユンボと、チェーンブロック。

リ・ガーデン工事 チェーンブロックとミニユンボ

正直、頭しか見えてないので、
どれくらい厚みのあるものなのか、
分からない。

沓脱になってたということなので、
だいたいこれくらいかなあという感じ。

吊り上げてみると…

リガーデン工事 庭石吊り上げ

1トン半はあるかと思います。

それにしても、チェーンブロックを考えた人は天才だと思う。


そして据え付け。

リ・ガーデン工事


リ・ガーデン工事 ウッドフェンスとストーンベンチ


ハードウッドのフェンスの前で、
お庭のフォーカルポイントとして復活。

何か小物をおいてもカワイイかもしれません。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/
スポンサーサイト



テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 恵那  ガーデン   

△page top

ガーデンリフォーム完了その2 

Posted on 23:09:44

ガーデンリフォームの現場。

玄関に向かって左を見ると

「石の庭」

右を見ると

「木の庭」

…といったところかな。

ウッドベンチと枕木

てづくりのウッドベンチ

コンクリート製の枕木と丸太。

コンクリートなので、腐らないのはもちろんですが、
厚みも普通の枕木の1/3ほどなので、
土の処分も少なくてすみます。

ここも最初はこんな感じでした。

ガーデンリフォームビフォー

手のかからない、
それでいて無機質でない
スペースに…

というご要望でした。

大きくなりすぎたコニファーを撤去したあとには、
ハート型の葉っぱがカワイイ
カツラの株立ちを植えました。

花壇カツラ株立植栽

今の時期は、ただのまるはげです。

カツラなのにね。。


岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ウッドベンチ  カツラ 

△page top

多治見市内 ガーデンリフォーム完了  

Posted on 22:52:48

ちょっとだけ、暖かくなってきました。

こちらのお庭にも、
ちょっとだけ春がきたかな。

ガーデンリフォームビフォー2

こんな感じになりました。

石の洋風ガーデン

「洋風 の庭」

レンガで縁をとった、デザイン壁に
ベンチと足元のサークルは乱形の貼り。



「玄関の前を、ちょっと目をひくスペースにしたい」
と、おっしゃっていた、ご主人さまのリクエスト。

そんなわけで、このワイングラスのようなベトナム製テラコッタ
なかなかの存在感。

テラコッタ寄せ植え

ゴールデンクラッカーをメインに
ペーパーカスケイド
シロタエギク
ヒューケラを3色


なんとかリクエストにおこたえできたかな。。。という感じです。

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ガーデンリフォーム  テラコッタ   

△page top

ガーデンリフォーム初日…岐阜県多治見市 

Posted on 22:43:40

あらためて、

庭の持つ力、

この仕事に携われるやりがいを

思い出す今日この頃。

なかなか手の掛けれないお庭を
ちょっと目を引くようなスペースに
したいと、お庭の模様替えのご相談。


たとえ毎日忙しく働いていても、

いやむしろ毎日忙しいからこそ、

疲れて帰ってきた人を
真っ先に迎えてくれる玄関まわりや

休日にふとながめる
窓からの景色の
いかに大切なことか。

そして、そのお手伝いをさせてもらえるのは
とてもありがたいことです。

そんなこんなで、本日より
お世話になります。

まず最初は、撤去するものを取り除き、
仕事をしやすくします。

TVのビフォーアフターも、
だいたいいつもそんな流れです。。

玄関前のちょっとしたスペース

ガーデンリフォームビフォー2

植木類を取り除き、
掘り方をします

植木撤去完了

リビング前のスペース

ガーデンリフォームビフォー

こちらも
土を掘っちゃあ、運び出します

ガーデンリフォーム鋤取り完了

駐車場にあった、
大きくなりすぎた
コニファーも撤去。

花壇植木撤去

今日はひたすら
スコップ&一輪車でした

(こ、腰がぁ…

岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ガーデンリフォーム 

△page top

試作品1号 

Posted on 23:51:04

今日は午前中岐阜市、
午後は可児市、そして恵那市と
こそこそしてました。

コンクリート基礎の型枠をばらした後、
こちらをもって別の現場へ

水栓部品

マイク?のようにも見えますが、
水道の部品です。

水の流れの水がはねて周りにとんでしまうので、
よくキッチンなどに使われているものですが、
すこしばかり改造してつくってみました。

結果は…微妙汗あせ

もう少し、
無い知恵しぼって考えますので、
いろいろ研究してみます。

このへんが、
既製品にはない、
オーダーメードのツライところ、かな?

案外、お客さんと一緒に
ああでもない、こうでもない、と
楽しみながらやってますけどねっ

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

△page top

water hazard 

Posted on 22:09:39

先日のブログに書いた、
ブロック塀の水漏れの現場

M様邸車庫

原因を探るべく試掘
土間コンを一部はつると、
(土間もリフォームの予定なので)

ブロックの下から
水がジュワ~っと汗とか

ブロックの中に溜まっていた水が
抜けてくることは
よくありますが、

この水…
一向に止まる気配なし。

くみ取っても、

水漏れ1

数分後には
こんな感じ。

ブロック塀水漏れ2

防水モルタルや
1袋1万円以上もするセメント系の防水材などもあるけど、
これでは恐らく
やったところで、
古くなったブロックのやはり弱くなった別の場所から
染み出てくるでしょうってことで、

塀沿いに溝を切って、
道路側溝まで水を落とすしか方法はなさそう。

やるからには
完全に治したいですから。

こちらの現場、
特にお急ぎでないので、

じっくり様子をみながら、

確実に治るのを確認しつつ、

進めていきたいと思います。

その間

他の現場も進行しておりますんで、
そのへんなんとかやりくりしながら。

カラダが3つくらいあればいいな。
できればもう少しアタマのいい…ぴよぴよ

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  外構  車庫  リフォーム  ブロック塀  土間コン 

△page top