fc2ブログ
12 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. » 02

プロフィール

お庭まわりの無料メール相談

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

QRコード

FC2カウンター

外構職人の“雨ニモ負ケズ”

岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。     外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪

土間コン日和 

Posted on 22:38:17

今日は土間打ちの日。
先週あたりから
天気予報が気になって気になって汗とか

週間予報なんて
平気で1日や2日ずれたりするもんで。

そんな不安をよそに
今日の名古屋はぽかぽか陽気ピース

今日はここ数日の間で
気候・気温ともにベストだったんじゃあないでしょうか羅琉 ニヤリ

朝8時半から打ち始め…

打設前


日のあるうちに仕上がりました。ほっkao02

打設後

今回は、
古い物置を壊して新しいものを建ててくれとの
依頼もいただきました。

古い物置
柱の基部が錆びています。
屋根、扉、壁パネルと外したら
片手で倒れました。
怖ろしい…汗あせ

古い物置はトラックに積み込み、

物置解体撤去

新しいのを建てました。

タクボ物置

だんだん仕上がりが見えてきました。
スポンサーサイト



タグ - 生コン  駐車場  タクボ  物置  土間 

△page top

寒い… 

Posted on 23:50:23

今日はとにかく寒いおちこみ
日本一暑い町に住んでいても
冬はやっぱり寒い!

最高気温5℃といっていましたが、
体感はもっと寒かったんじゃないかな。
風がものすごかったから風

午後には春日井市あたりで
雪がぱらつきはじめ…
オイオイ、帰り内津峠越せるのか汗あせ

などと思っていたら
すぐに止みました。

その後、造園資材の問屋さんで
アプローチの御影板
注文しておいたので引き取りに。

さらにミニチュアロックガーデンに使うゴロタを選びます羅琉 ニヤリ

この中から選ぶわけです。
造園資材問屋

2700坪の敷地に
約2000トンの在庫があるそうです。

うーん迷う汗とか

一番見慣れている木曽はちょっとありきたり。
和良や最近洋風で流行りの甲賀なんかもいいかなーなどなど。
最終的には伊勢ゴロタに落ち着きましたが。

って見てると飽きないんですよねひよこ
タグ - ロックガーデン    造園  春日井  アプローチ  木曽  和良  甲賀  伊勢  ゴロタ 

△page top

今日はふたり 

Posted on 22:30:32

今日は応援の職人さんにも
手伝ってもらい、
現場が結構進みましたニコッ♪

ブロックの埋め戻し
車庫の鋤取り&残土出し
タクボ物置
片屋根カーポート組立

天候にも恵まれヨカッタヨカッタkao02

明日は一転大荒れの予報おちこみ

雪が降るかも…。

雪を見るとまた
うちのチビと一緒に
山にソリ遊びに行きたくなります。

この間は友達家族に
モンデウスに連れて行ってもらいました。
やっぱりキッズゲレンデが充実したところがいいですね。
タグ - タクボ  物置  カーポート  ブロック  車庫  残土  職人 

△page top

光の演出…準備段階 

Posted on 22:34:19

今日は電気屋さん。
アプローチの足元を照らす
LEDライトの配管。

12Vなので、
特に電気工事の資格等いりません。ひよこ

カーポートの柱に取り付ける
セキュリティライトのための
配管も一緒に転がして…汗とか

こんな感じ
LEDライト

今見ると、
なんじゃこりゃという感じですが、
アプローチ横の
ミニチュアロックガーデン
緑のLEDが演出する予定羅琉 ニヤリ

それにしても
きょうもまた夕方から雨でしたおちこみ

明日は天気も回復し、
ぽかぽか陽気らしいので、
楽しみですグー!
タグ - カーポート  外構  アプローチ  LED  12V  セキュリティ  ロックガーデン 

△page top

雨が降る前に 

Posted on 21:34:30

今日は天気が下り坂の予報おちこみ

とりあえず終始ブロック積みです頑張るぞ!

境界ブロック

この写真部分基礎は手堀りでした。
重機で掘れれば何てことないんですが、
丹精込めて作っておられる野菜たちを
踏むわけにもいかず…

それにしても、
都会の住宅地で
これだけ広い畑ができるって
いいですよね音符
タグ - ブロック  重機 

△page top

重い腰…。 

Posted on 23:49:50

重い腰…といっても、
腰を痛めたとかいう話ではありません。

確かに外構工事という仕事がら、
そういった危険とは背中あわせですが。sn

重い腰…というのは、
このブログのことなんです。
やりたいと思いながら、
なかなか腰をあげることができず、
半年が経ってしまいました…汗とか

不定期更新ですが、
仕事上経験する、
外構エクステリア
関係あること
関係ないこと
書き綴っていこうと思います。羅琉 ニヤリ
つたない文章ですが、
あたたかく見守っていただければ幸いです。

それではまた…
タグ - 外構  エクステリア  外構工事 

△page top