fc2ブログ
09 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. » 11

プロフィール

お庭まわりの無料メール相談

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

QRコード

FC2カウンター

外構職人の“雨ニモ負ケズ”

岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。     外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪

ご近所さんとのはなし。 

Posted on 22:51:21

今日は現場と現場の合間の日。

たまにこういう日がありますが、
こういうときにやらねばならんことが
鬼のようにたまっている今日このごろです汗あせ

材料をなるべく安く仕入れて、
なおかつ工事が始まったら
スムーズに進むよう
買い置きしたり、
土場で事前に加工できるものは
加工したりします。

いつもはほとんど現場に出てしまうけど、
たまに土場にいると、
近所の人たちと立ち話なんかになります。

ある方は、
お庭の植木をご主人が
キャタツに登って剪定。
もう80近いんだから、危なくてやめてほしいって。

お元気で何よりです。
お庭に対する愛着も頭が下がります。

でもケガだけはしないでね。
スポンサーサイト



△page top

貧乏ひまなしって本当なんやね 

Posted on 00:54:45

今日は春日井市内で、
ちょっとした補修工事を。

うちがやった仕事ではないんですが、
他の工事でお世話になったところだったので、
とりあえず応急処置的に。

夜からは、
お待たせしている見積を完成させて、
郵送の手はずを整え、

別の現場の
ウリンのウッドデッキの
かんたんな基礎伏図をかいて、
材料の拾い出し、
少しでも切断ロスをなくし、
価格を抑えられるよう
ああでもないこうでもないと
やっていたら日付がかわってしまいました汗とか

明日もしっかりハードなので、
(ていうか、もうすでに今日だけど)
あと5分で寝ます。

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

△page top

雨のおかげで 

Posted on 22:33:00

久々の雨。

でも、合羽を着てできることは
あるもんです。

多治見市の現場で
先日の土間コン
型枠を外し
砂利敷き。

土間コンと砂利

ちょっとずつ仕上がってきました。

ところで、
土間コンにとって雨って
実はけっこうありがたい。
(コンクリ打ち当日はもちろん大敵ですけど)

なぜって、
ゆ~っくり休めるから。。。

ボクじゃなく、コンクリが。

コンクリートってなるべくゆっくり乾燥するほうが
強度が出るんです。

なので、夏場は特に
土間コン翌日はしっかり散水したりします。

雨のおかげで良いことがもうひとつ。

石が雨に濡れていい感じに。

和モダン門廻り

和モダンの門とアプローチも
完成に近づきつつあります。

雨もいいもんだなーと思った一日でしたが、
やはり晴れてほしいもんです。

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  土間コン  和モダン 

△page top

カーポートのはなし 

Posted on 20:04:44

日曜出勤は原則しないんですが…。

土岐市の現場で
都合により残ってしまった
2台カーポートの屋根の残り半分を。

キャタツに登ってみると、

カーポート結露

雨?
…ではありません。

露が降りてます。
すずしくなってきたんだなあと思います。

と、今はのんきに言ってられますが、
これが冬になると
クルマのガラスががちがちになってしまう強敵です。

そう考えると
カーポートはあると良いんですね。

わたしは冬は毎朝お湯掛けてますけど汗あせ

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  土岐  カーポート 

△page top

事件です…。 

Posted on 22:56:45

最近なかなか写真を撮る暇のない、
今日この頃です。

昨日から現場では、
ちょっとした事件が。。。

お客さまにとっても、
もちろん私にとっても
寝耳に水のことだったんですが…。

今日も現場では緊急の打合せ。

お客様は、
工事の手順が狂ってしまい、
たいへん申し訳ないと
恐縮なさっていたんですが、

よくあること…ではないけど、
まあ事故に遭ったと思って
あまり深く考えないようにしましょうっと。

そもそも、
家の新築なんて
ほとんどの人にとって
初めての経験、
慣れないことの連続なわけですから。

うちとしては大丈夫ですよ。
あまり気にしないでください。
吹けば飛ぶような超零細個人業者ですから、
こういうときはかえって融通がききます。

ここまで読んでくださった方、
なんのことか
さっぱり分からんと思いますが、

たまにはお客様向けのメッセージでも。

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

△page top

その道のプロ…庭石編 

Posted on 22:41:22

この仕事をしていると…、
いろんな専門業種の方にお会いします。

よく、「これなんとかしたいんだけど、何屋さんに頼めばいいのかなー」
なんて、悩むことがあるかと思いますが、
その道のプロという人はいるものです。

今日は庭石の専門家のもとに相談に。
広大な敷地にたくさんの石があります。

なかなかイメージに合うのがないなーなどと、
探していると、

「別の置き場見に行く?」と。

「え、まだあるんすか?」

「ちょっと山道30分くらい走るけど」
みたいな感じで。

車中、
「ブログ書くのも大変だよねー」
「ネタ尽きるしね」
みたいな話をしながら、
現地に到着。

そこはもう、おびただしい数の石の山。
数がありすぎて
探すのがタイヘン汗とか

で、じっくり選んだあげく、
色、形、大きさともイメージ通りのものを
選ぶことができました。ほっ風呂

あとはこの3石を
イメージ通り組めるか?

…楽しみです羅琉 ニヤリ

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 庭石  多治見 

△page top

DIYER 

Posted on 23:17:49

今日の多治見市は
「茶碗まつり」で
他県ナンバーのクルマでごっちゃり。。

実はわたし、
歩いて行ける所に住んでいながら、
一度もいったことありません汗あせ

今年も結局いかずじまい。
今日はひたすら山砂入れ
…の横で、
お客様はDIYで土留めの
並べておられました。

最近はDIYERのお客様がふえてきてるような。。
先日見積りさせていただいたお宅では、
芝生を自分でやってみようかとおっしゃってました。

イイことですよね。
せっかくのマイホーム、マイガーデンなんだから、
他人まかせより愛着もわくし。

それにしても、
暑い中、
重たいを持ち上げては並べ、
固い土を掘り、
がんばるご主人様、
立派ですキラキラ(水色)

その後夕方には
ウッドデッキの現場の下見。

2か月のカワイイ赤ちゃんに会えました音符
お子さんのためにも、
安全、快適なデッキにいたしますので。

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見    ウッドデッキ  DIY 

△page top

サイズって大事やね… 

Posted on 22:54:47

今日は土岐市にて、
カーポートの見積、
御嵩町のお客様宅へ
見積書を届け、
植木の下見等あっちこっち。

カーポート
変形敷地で、
建物に当たらないよう、
境界からでないよう、
寸法、サイズを確認しながら計測。

サイズオーバーすると
大変なことになりますんで。

サイズオーバーといえば、

DSCF0038.jpg

何食分あるのかな…

お好み焼きして、
焼きそば食べて、
千切りにして豚カツと一緒に、
ホイコーローなんかも…

食べてもまだあまりそう。

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - カーポート  土岐  御嵩 

△page top

久しぶりに… 

Posted on 22:38:15

久々の更新となります。
わけあってしばらく休んでました。

…その間に小学校の運動会や
10年に一度の大型台風も
過ぎていきました。ひよこ

朝、「寒っ!!」絵文字名を入力してください
すっかり秋になりました。

土間コンも、
今がいちばんやりやすい時期です。

土間コン

アプローチ
ちょっとずつ完成に近づき…

和モダンアプローチ

完成が楽しみです音符

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 土間コン  アプローチ 

△page top