fc2ブログ
10 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. » 12

プロフィール

お庭まわりの無料メール相談

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

QRコード

FC2カウンター

外構職人の“雨ニモ負ケズ”

岐阜県多治見市の外構屋「ミナミ・エクステリア」です。     外構、エクステリア工事を通じて気づいたことを書いていきます。 不定期更新♪

恵那市 植栽 

Posted on 22:34:23

今日は祝日
祝日は通常休みませんが、
材料屋さん関係は
休みのところもあるので要注意注意書き

今日は植栽でしたので、
あまり影響ありませんでしたが。

恵那市にてケヤキ4.0mものを1株

ケヤキ

これだけ根が大きいと、
人ひとりお風呂に入れるくらいの
穴を掘らなければなりません汗とか

今日は昨日とうってかわり
暖かい日だったので、
汗だくです。

掘って

掘って

掘って

ひたすら掘って

クレーンで穴に植え込み、

顔(正面からみてもっとも良いかたち)とたておこしを合わせ、

山砂とバークたい肥を混ぜ、

水ぎめ(根周りの土を水でしめます)

不要な枝をはらって形を整え、

完成!!

…と、写真を撮ろうとしたところで

カメラがまさかの電池切れ汗あせ

休憩のときに
近くにいた子猫がとてもかわいかったので、
調子にのって撮りまくっていたら、
肝心なところで役立たず…。

まあかわいかったからいいか音符


岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/
スポンサーサイト



テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  恵那  植栽 

△page top

素材のはなし。ふたたび… 

Posted on 17:46:05

先日の現場に入れたこちら

庭園瓦

瓦です、屋根にあるような。

といっても、屋根に使うわけじゃなく、
の砂利敷きのところに入ります。

に埋めても面白いような、
写真の他にも、丸いのやら四角いのやら、
いろんな形があります。

に瓦を埋める手法は
別に目新しいわけじゃなく、
昔から使われているけど、
ちょっとしたアクセントに
さりげな~く取り入れれば、
和モダンな感じにもしっくりくるはず。

「こんなのに入れてみたらどーですか」
みたいなご意見ありましたら、
ぜひ教えてください。

実現するかもしれませんひよこ


岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見   

△page top

素材のはなし 

Posted on 22:09:23

お庭に使う素材って色々あります。

植木

コンクリート
レンガ
アルミ
アイアン

などなど。

他にも
ガラスブロックや
塗り壁材なんかもいろいろありますが。

今回使うのは

陶器

信楽焼という、
滋賀県の甲賀地方(忍者で有名)
のものです。

陶器の照明1

信楽焼のお庭の照明。
「ゆらぎ」回路で、
本物の炎のような雰囲気を醸し出します。

興味のある方は
お問い合わせください。

地元の焼き物でも、
織部なんかでこういうのがあったら
素敵ですよね。

せっかく
陶器のまちに住んでいるんで、
これからは積極的に
お庭のプランに取り入れていこうかなあ
なんて思います。


岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  陶器  織部 

△page top

残念だけど… 

Posted on 22:44:15

今日は、多治見市と恵那市の2箇所、
現場の下見と打合せ。

現在の駐車スペースで、
いろいろ不都合があり、
お困りとのことだったんで、

使い勝手、
水はけ
カーポートの配置

などなど考えて
図面をおかきします。

それはそうと、
昨日のことですが、
以前に見積りをお出しした
お客様から、
お断りのお電話が…。

他に気に入った提案があったので、
ということだったんで、
残念だけど仕方がないかなあという感じ。

それにしても、
わざわざご丁寧に
お断りの電話をくださるなんて、
誠実な方なんだなあと思います。

素敵なお庭ができると良いですねグー!


岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  カーポート  見積 

△page top

これで安心 

Posted on 21:11:43

今日は昨日きざんだ材料を持って、
多治見市内でウッドデッキの組み立て。

こちら施工前。

ウッドデッキ施工前

写真より少し上の方に、
壁付けの物干し竿かけがありまして、
掃き出し窓から身を乗り出して
洗濯物を干すのに、
足場が無くて危ないっと。

そりゃそうだ。

でも、デッキができれば安心です。

まず、束石という、柱を乗せるための
コンクリートの台を設置してゆきます。

ウッドデッキ束石

ここで、

高さ、通り、直角、ピッチなど
すべての寸法が重要になってきます。

なにしろ、
材料は全部切っちゃってありますんで、
ぴったりおさめないと
うまくあいません。

何度も確認し、

無事完成キラキラ(水色)

ウリンウッドデッキ

これで安心して、
洗濯物を干していただけます風呂

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ウリン  ウッドデッキ 

△page top

見えないとこですが。 

Posted on 21:56:01

今日は土場で材料の加工。

多治見市内の現場で組む、
ウリンのウッドデッキの材料を、

寸法通りに切ったり、
面取りといって、角を丸めたり、
ビス穴の下穴や皿取りなど、

通常現場合わせですることも多いのですが、

今回特に生後間もない赤ちゃんがいらっしゃる
お客様なので、
なるべくなるべく現場での

作業時間
騒音
木くず

を最低限に抑えるため、
現場では組み立てるだけになるよう
加工していきます。

さらに、
粗、中、細の3種類のペーパーを使って、
床材1枚1枚にペーパーがけ。

ウリンペーパーがけ

写真左が未加工、
右が加工後ですが、
見た目以上に重要なのが、
手触りです。

赤ちゃんの肌のように…
はムリですが汗あせ

ささくれなく、
素足で気持ち良いデッキになるように、
入念にかけてゆきます。

まあ、こういうの
なかなか気づいてもらえないんですけどね。

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  ウリン  ウッドデッキ 

△page top

統一感…大事です。 

Posted on 21:39:55

今日は朝一で、
多治見市内の現場で、
昨日取り付けた、
照明サインの養生外し。

ようやく門周り完成。

和モダン門廻り

長いことお待たせしてしまい、
申し訳ありませんでした。

近くで見るとこんな感じ。

門柱ステンレスサインとポスト

お客様一目ぼれの照明サイン

夜になると、
表札のウラの照明が、
ぼんやりと名前を浮かびあがらせます。

今回、表札もポストの口金も、
ステンレスで統一。

シンプルでスタイリッシュな感じになります。

カタログを見ていると、

「あれもいい」
「これもいい」

と思ってしまいますが、
それをごちゃ混ぜにとりいれると
ばらばらな感じになってしまいます。

なので、
色調や質感をたくさん使いすぎないようにし、
統一感を持たせることが大事。

でも、遊び心も欲しい…

難しいところです。


岐阜県多治見市 ミナミ・エクステリア

http://www.minami-exterior.com/

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 多治見  門柱  サイン 

△page top

紅葉とかんてんとイイ会社 

Posted on 21:16:07

今日は家族や友人と山の方へ。

大荒れとの天気予報にびびりつつも、
中央道を長野方面へ。

でも、天気は意外にも良く、キラキラ(水色)

駒ケ岳サービスエリアから、
綺麗な山も見えました。
どこだろう?

駒ケ岳SAより


その後、野菜やお土産の買い出し、
ソースかつ丼を食べ、

今回のお目当て、
「かんてんぱぱ」の工場へ。

この工場、
3万坪の敷地そのものが、
「かんてんぱぱガーデン」
として整備されていて、
癒しの空間となっています。

かんてんぱぱ工場の紅葉

こちらの社長さん、
21歳で社長になり、
つぶれかけの会社を建て直した
スゴい人なんだそうです。

この庭も、
社員に快適な環境で働いてほしいとの
願いから生まれたそうで、
すばらしいです。

なんだかすごくイイ会社です。
お土産ショップでは、
かんてんゼリー食べ放題で、
買い物したら、
試供品もたくさんくれました。
うーん、太っ腹…

DSCF0079.jpg

テーマ - ガーデニング

ジャンル - 趣味・実用

タグ - 紅葉 

△page top